早速試してみました。
AOVのEXRの連番です。1枚38MB程度です。
この素材をローカルにおいて、30枚程度tgaに書き出しました。
どれも、同じローカルのドライブから読んで、同じローカルのドライブに返しています。
すべてSATA接続の7200rpmの単発ディスクです。
XP64(xeon 8コア mem16GB) 2:48(マシンA)
XP64(corei7 仮想8コア mem8GB) 1:48(マシンB)
XP64(corei7 仮想8コア mem8GB) 3:38(マシンC) ←追加
Fedora(corei7 仮想8コア mem8GB) 2:55(マシンC)
centOS(corei7 仮想8コア mem8GB) 2:45(マシンC)
なぜか、XP64(corei7 仮想8コア mem8GB)が一番早い結果に・・・
FedoraとcentOSは全く同環境です。
ちなみにどれもCPUは全く使い切らず。
追加・・・
追加でLinuxのマシンでxp64で試してみました・・・
そしたら 3:38(遅っ)
どうやらマシンスペックが違うみたいです・・・ うーん、ほとんど一緒のはずなんですが。
ということで、Linuxの方が早いです。
今回、Linuxを作業用のマシンとしてセットアップするに困ったのは、
CentOSでグラフィックカードのドライバがナカナカ入らなかったこと。
kernelやらその辺をいじる必要があったことです。
あと、未だにタブレットのドライバが入らない・・・
Fedoraはその辺がほんの少しだけ簡単にいけました。
グラフィックカードもタブレットもドライバ入れて無くても一応認識はしていて。
あと、selinuxを無効もしくはtargetなどで細かく設定してやら無いとNukeが立ち上がりません。ライセンスサーバーはWindowsでフローティングで取得できてます。.licファイルがデフォルトのまんまだとマシン名になっていて、ネームのナンテロが・・・ みたいなので通らない場合があるかもですが、IPアドレスに書き換えれば問題ありませんでした。pingで確認してみて通れば問題ないと思います。
さらに、追加
AECS4で同様のことをしてみました。環境はマシンA
なんと、 1:23 www
AEの方が断然早いですw
ども
ReplyDelete内容とは違うことなんですが
このマルチパスのEXRファイルってvray 3dsmaxから書き出したものですか?
(拡張子をvrimg をexrにするやりかた)
vray mayaとvray 3dsmaxで同じような構成のものをレンダリングしても
vray 3dsmaxの方がファイルサイズがデカいしコンポジットでの処理が遅いように感じてます。
vray 3dsmaxのEXRは、16 bit flotと表示されているんですが、どうも怪しいです。
vray mayaではEXR書出しの設定項目が少なからずあるんですが
vray 3dsmaxは、なんにもないですよね?
どうもです!
ReplyDelete3dsmax2010のconnection extensionをインストールすると、デフォルトの書き出しでもexrの32bit integer,32bit full float,16bit half float の3種類が出せるようになります。AOVで持たせるレイヤーのbit数も選べたりとか。
仰るようにvrimg→exrだと項目ないですね。
レンダエレメント全部内包しちゃいますし。
上の方法だとレンダエレメントも選べます。
もし、extenstion入ってたらお試しください。
今回はこちらの方法で32bit full floatで出してます。
mayaの方で出した方が軽いのですか? これは興味津々!
試してみます。
2010のextensionなので、多分2011で標準じゃないかなぁ・・・って思ってます。
ちなみにそのexr saver(?)はcebas製です。
exr凄く有用だと思うんですが、ウチの環境だけなのか、RGBすべての値がマイナスになると、RGBの値が(0,0,0)になってしまうという謎現象が現れてて・・・ VraySamplerInfo上では問題ないのですが・・・ 多分(f●●king)maxの仕様です。
あと、Nukeで画像から色をサンプリング(取得)する際に、
なぜか毎回reloadしないとちゃんとサンプリングしてくれなかったりと・・・
色々と細かい問題にぶちあたり中ですww
スクリプト書けよって話なんですが・・・w
半分までは書いたのですが、もうちょっと整理しないと使えなさそうで・・・
がんばってみます!
あ、ちなみに画像のサイズはHDの2割増しの2304*1296です。
ReplyDelete詳細ありがとうございます。
ReplyDeleteconnection extensionほうですが、なるほど。
vray のカラーマッピングが反映しているのか気になっていたんですが、検証できていません。
vrimg→exrでフロー構築しちゃってるので、今のプロジェクトが終わるまでこのままそうです。
カラースペースなんかも検証してこの設定なので・・
RGBすべての値がマイナスは
nuke側のカラースペース設定とかのオチではないですか?たまに自分はやります。
あとvector、nomalも関係するんで数値は統一しておきたいとこです。